ライフスタイル

【バレットジャーナル、モーニングページ】30代主婦が愛用中のノート術。

手書きは好きですか? 私はアナログ人間かつ、記録魔なので読んだ本などはアプリを使ったりもしますが、手帳やノートは...
ショッピング

海外に来て試した敏感肌用のスキンケア商品5つ

肌質って年齢や環境とともに変わりませんか?? 私は思春期の頃はかなりにきびに悩まされましたが、肌が弱い・...
ニュージーランド

初めてニュージーランドで歯科医に行ってみたときの不安と実際。

できれば避けたい海外での歯科治療。けれど長い間全く行かないのも不安だし痛くなってからでは大変なことに。ということで重い腰を上げて海外ニュージーランドで初めて歯科クリニックに行った記録を書いています。
スポンサーリンク
暮らし

女性の性教育。学校も親も教えてくれなかった膣のケア

30代になるまでほぼ無知だった
本の記録

30代主婦の2020年読んで良かった本10選

2020年はロックダウンなどがあり良くも悪くも時間ができて、読書が進んだ、なんていう本好きの方は私だけではないはず。 ...
雑記

アドセンスのピンが届かない

グーグルアドセンスのレターが届かず半年間ヤキモキした話。
ブログのこと

ブログを続けるためのゆるい決意表明。

1年半ブログをやってみてたどり着いた境地についてゆるく書きました。
子育て、教育のこと

赤ちゃんに何度も読んだ絵本10選

絵本の読み聞かせがいい!とはよく聞いてわかっていても、絵本は膨大な数あるので選ぶのが難しいですよね。 基本的には...
暮らし

【月経カップは痛い?】もっと早く購入すれば良かったと思う理由

国外ではスーパーマーケットに置いていたり、一般的な存在になりつつある月経カップ。 最近では日本でも広告を目にした...
子育て、教育のこと

【色も匂いも自由なバスボム作り】子どもとおうちで楽しめる実験

おうちで子どもとバスボム作り。自分たちの好きな色、好きな匂いでバスタイムを楽しんでリフレッシュしましょう。
タイトルとURLをコピーしました