一時帰国での小学校体験入学準備①

My知恵袋
スポンサーリンク

海外で子どもを育てていても、一時帰国の際に日本の学校を体験させてみたいと考える親御さんもいますよね。

我が家もご多分に漏れず、パンデミックにより3年半ほど帰国できていないのでそろそろ・・・ということで、我が子初めての日本の小学校体験について情報を集め始めました。

整理兼どなたかの参考になれば!ということで残しておきます。

スポンサーリンク

まずどこに問い合わせるの?

現時点では国外にいる、ということでまずどこに確認するのか問題ですが、

杏

お役所にメールしてみました。

一時帰国に合わせて学校に通わせたいことを伝えると、

お役所
お役所

受け入れ可能か通学区域の小学校に直接確認してください。

とお返事をいただきました。

周りの経験者たちはさくさく学校に通わせている印象があったけど、意外と準備がいるんだね^^;と気づく。

学校に問い合わせた

お役所の回答をいただいたので、実家の家族に学校に連絡してもらいました。

このご時世なのに(このご時世だから?)学校のメールアドレスが公開されていないので国外から連絡するのはちょっと・・・・ということで、ありがとう家族。

すると今度は家族が校長先生、教頭先生と面談することに。

無駄に緊張。

今回は登校を希望する期間が1ヶ月を超えないので、住民票を入れての転入ではなく、校長先生の采配での体験入学という形を取りましょうとご提案いただきました。

あとは日本語の理解についてや現地校のことなどを少し家族が話してくれ、帰国後自分たちでもう1度ご挨拶や体験時に必要なものなどを確認することに。

この体験入学、あとで調べると法的に定められたものではないそうです。

正式な転入しか認められない学校もあれば、体験を受け入れない学校もあったり、かと思えば何の書類もなく体験できる学校もあり、それも校長先生が代わるたびに方針も変わるようです。

とりあえず今回はラッキー。ありがたい。

数年ぶりの一時帰国、現地校でも学校に行き、休みを利用して行く日本での滞在期間の平日全てを学校通学で終わらせるのは我が子にとってもちょっと酷なので助かりました。

転入するということは、手続きも増えるし、何より初めての日本の学校。

「楽しい!!」となるか、「無理!!!」となるかは全くの未知数なので、体験入学ならそのプレッシャーも和らぐというものです。

お待ちしています

ということで、体験入学自体は快く受け入れていただけることになったので、

次回ご挨拶に行き無事登校ができたらまたご報告もかねて残したいと思います。

気づけば2022年もあと2か月余り、ばたばたと忙しくなりますが、身体に気をつけましょうね!

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました