ニュージーランドに旅行に来ると多くの人がオークランドを経由してそのままクイーンズタウンなどのある南島に行くことが多いのでオークランドで滞在という旅行者は少ないかもしれません。
でも数日滞在するにあたり、雨の日に当たった場合。特に雨の多い冬場。
ニュージーランドの中では都会とは言え、日本の都会ほどエンターテインメント施設がないので、
何をしよう・・・と困ってしまう方が多いのも事実。(旅行者でなくても笑)
特に子連れでは、大人みたいにお茶やランチに時間を費やせないので、時間を持て余しますよね。
今回はオークランド中心部から車がなくても子連れで行きやすい雨の日に時間を潰せる場所を紹介します。
(2020年1月追記あり。)
オークランドにたどり着いてまだよく知らない人
短期でオークランドに滞在し、街ブラを考えている人
子連れで行くところをオークランドの街中で探している人
とにかくこんなところで雨の日どうすんのって人
オークランド中心部から徒歩圏
オークランド美術館(Auckland Art Gallery)

建物がきれいでおしゃれです*
<入館料>
オークランド在住者:証明(図書カードなど)を見せて無料
旅行者:20ドル
12歳以下:無料
ここはMy Art Timeと言って毎週土曜&日曜(11:00~14:00)に子供向けの工作スペースを作ってくれています。
建物内の展示を見た後、時間を合わせてこちらに参加するとお子さんも楽しめるのではないでしょうか。

図書館(Auckland Central City Library)
最初に紹介した美術館の道を挟んでほぼ隣にある、オークランドセントラルシティー図書館。
図書館なのでもちろん利用は無料。
入り口から真っすぐ奥に絵本コーナーがあり、その周囲はキッズコーナーになっています。
日本の図書館ほど静かに~!!!!!!という雰囲気もないので、子連れでものんびり過ごせますよ。
ちなみにここには日本語の絵本と大人向けの本があります。
ひろーい図書館の入り口正面を拡大して日本語コーナーを案内(笑)↓

日本語の本があるだけでも時間が潰せるしちょっと和みますよね!
また、毎週土曜日の11:00~11:30は幼児~小学校低学年を対象にした英語での歌と読み聞かせ、
毎週月曜日の11:00~11:30は0~2歳程度を対象にした歌と読み聞かせを
キッズコーナーでやっていますので時間が合えばそちらで英語に触れるのもいいかなと思います。
カフェも併設されているのでコーヒーを片手に!もいいですね。
毎日開館していますが開館時間など細かいことは→Auckland Central City Library

個人的には美術館と図書館の間に「吉沢」でランチが満足ルート。
ニュージーランド海洋博物館(New Zealand Maritime Museum)
上の2つからは離れて港の方になります。

大きなヨットが目印です。
<入館料>
オークランド在住者:証明(図書カードなど)を見せ無料
旅行者:大人20ドル、5歳以上の子ども10ドル
4歳以下:無料
ニュージーランドの港、船にまつわる展示がされています。
ニュージーランドが大会に力を入れているセイリングの船も展示しています。
こちらの学校の長期休みの期間に重なっていれば、平日にスクールホリデープログラムというのをやっているのでそれに参加することもできます☆
晴れていうときは入館料とセット価格になったチケットを購入してセイリングも。
電車で少しだけ足をのばして。
バスに乗っても色々行けるのですが、バス停を把握しないと日本のようにアナウンスがないので、
電車の方が難易度が低いです。
ニューマーケット(Westfield Newmarket) New!
18ヶ月のリニューアル期間を終え2019年8月末に再オープンしたニューマーケットのウェストフィールド。
以前は別の会社だった敷地とも合わせて大きくなりました。

Britomart StationからWest LineかSouth Lineに乗れば15分弱。駅から5分もかかりません。
またオークランドセントラル内を走っている緑色のバス、インナーリンクに乗れば10分です。
とにかく色んなバス路線が通過する場所です。
何がって広くてお店も多く、退屈しません。

屋上レストランなんておしゃれなものもできて、なんとあの一風堂もあるんだよ!シティーにしかなかった辻利もあるよ。
屋上レストラン以外にもおしゃれなフードコートがあったり、アジアンスーパーとカウントダウンスーパーマーケットと隣り合っているので買い物がここでの1回で済みます!
レゴショップなど、ニュージーランドで最初の!という店舗もあり、今を時めく場所です*
カラオケボックスもできたので久々に!と思う方はそこでうっ憤を晴らすのも良し。
シルビアパーク(Sylvia Park Shopping Centre)
こちらはBritomart StationからEast Lineの電車で20分。
Sylvia Parkの駅で降りればもう目の前がショッピングモールです。
駅にさえ行けば濡れずに楽しめます♪

H&MやZARA、アウトドアウェアのショップからお土産を扱っているお店、またなんでも揃うKmartやWarehouse、おしゃれ雑貨も最近揃えているMINISO、そして大きなスーパーPAK’n Saveでばらまき土産を買ったり。
映画館もあるし、フードコートも。
オークランドではと言うかニュージーの中ではわりと時間が潰れるショッピングスポットではないでしょうか。
子どももモール内なら歩かせやすいですしね!
もちろん授乳室やおむつ替えも心配いりません。
ドレスマート(Dressmart)
オークランド郊外のOnehungaという町にあるアウトレットモール。
シルビアパークと同じく電車で行くこともできますが、中心部であるクイーンストリートやホテル前から無料シャトルバスが運行しています。予約制ではないのでバス停にさえ行けば乗ることができます。
帰りも降りたところから乗って帰ることができます。
NIKEやconverse、adidasなどのショップが入っているので、ぶらぶら見て回るのも楽しいですよ。
ドレスマート内にも食べ物を売っていますし、外にもカフェがあります☆
日本のようにやガチャポンはありませんがドレスマート内はやたらに子ども用の小さな乗り物(2ドル入れたら動く)が多いので足止めは食らいやすいです・・・笑。
こちらも授乳室あります。
雨の日は極力出たくないけれど。
雨の日は極力出たくありませんが、子どもは退屈するもの・・・。
行くところでもあればまだマシ・・・かな、というのでまとめてみました。。
もちろんバスや車の利用でもっと選択肢は広がりますが、今回はとにかくアクセス重視で。
雨の日以外に行っても楽しめるので、
子連れの方だけではなくまだ来て日が浅い人、ワーホリ、留学生の皆さんのお役に立てばうれしいです。
コメント