今子育て真っただ中の皆さんは、何かの形で子育ての記録を残していますか??
私はというと今5歳の娘に、最初の1年は戴いたダイアリーに授乳や排泄、離乳食の記録などをざっと、本当にざっと走り書きしたものがあるのですが、
いざ今になって小さい時のことを聞かれると、うーん??と言うこともあります。すまぬ娘。
毎日毎日は覚えているつもりでも、ふと年単位のことを聞かれると案外覚えてないですよね。
現在2人目妊娠中ということもあり、自分への自戒も込めて、こんなことを記録しておくといいよーというメッセージを残すことにしたのがこちらの記事です( ..)φ
記録を残そうと思ったきっかけ
まず、あら覚えてないわ💦ということがわかった原因は、
こちらをいただいたことです。

5歳の娘は埋めたくて仕方がない。母は、生まれたときの家族みんなの反応・・・で既に行き詰まる汗。
薄い絵本の仕様ですが、何が好きだったか、どんなことがあったか、メッセージが詰まったアルバムが完成する、私愛されてきた♡と子どももわかる素敵な1冊なので小学校入学を前などに子どもと作るのにはとてもおすすめです!
私はこれを眺めながら、記録って大切・・・とちょっと後悔。
もう戻らない時間ですしね。
定期的に残しておきたいこと
もう5歳でちょっと遅くなってしまいましたが、これから生まれてくる2人目にもどこかに残して置こうと思ったことを下に挙げています。

現在5歳のちょーじょのことを例に書いていきまーす✑
①好きな遊び
お人形と病院セットなどを駆使したごっこ遊び
②好きなおもちゃ
病院、手術セット。メルちゃん。マグネット。
③好きなキャラクター
ぺパピッグ。おしりたんてい。エルサ。
④好きな絵本、本
おしりたんていシリーズ。ぺパピッグシリーズ。ノラネコぐんだんシリーズ。
⑤好きな色
ピンク。水色。黄色。
⑥好きな食べ物
雪見だいふく。サーモンの刺身、お寿司。
⑦好きなテレビ番組
プリキュア。アンディーの恐竜番組。Moon and Me。
⑧印象に残っている言葉(言い間違いとか)
ママ大好き♡←てへ。
⑨病気やケガの記録などあれば
わかる範囲で、小さい時は半年ごとぐらい(変化があって書きたいと思った時とか)、4歳ぐらいからは誕生日の時にでもどこかに残しておくといいかなと思っています*
もしはっきりした好みがあれば、お気に入りの服を残しておくのもいいかもしれませんね!
最重要項目ではないけどやっておきたいことが記録です。
とは言え多忙な子育てと日々の生活。
忘れてしまうことも多々ですが、年に1回でも何か残しておきたいなという思いからリスト化してみました。
子どもにいつかあげようとかそんなことはなく、自己満なものになりますが、これを機に記録をしていこうという私自身の決意を込めて。
今から一緒に子育てをする仲間の誰かの役に立ちますように♡
親業は本当に偉業です、頑張りましょうね!
コメント