海外に関わらず日本にいてもそうですが、大人になってから「なんであのとき勉強しなかったのかなぁ」なんて思うことありませんか??
あんなに大学の講義でぼーーーーっとしてたのが自分でも残念でならないと私は思うことがあり、友達や人生の先輩たちも同じ思いの人が多かったりします。
大人になってあれこれ学びなおすのは時間もお金もシビア・・・増して海外にいると日本語で勉強できる内容にも限りがありますしね。紙ベースだと送料高いしね。
子どもが小さいと1人になることすらなかなか叶わないしね。
とかなんとか言っていたら

通うのが大変だしオンラインで何か勉強したら??
というので色々見てみたら、私にもできそうなものがありました。
行きついたページを見てみたらセールでかなりお安くなっていたので早速興味のあるものを探して申し込んでみました。
これは何かやりたいけどいろんな事情で難しい、と思っている人のお役に立てるといいなと思って書いている記事です。
Udemy(ユーデミー)とは

ご存じの方も多いかもしれませんが
Udemyは、学びたい人と教えたい人をつなぐ、業界をリードするグローバルマーケットプレイスです。世界中の非常に優秀な講師の授業を、どこからでも受けることができます。
Udemy公式ページより
2010年に設立された会社で、コースは年々増え現在は趣味から勉強まで100000コースにもなります。(日本語より英語が充実しています。)
Udemyは動画で講師(専門家)の講義を見ながら自分で進めていく形。
受講期限なしで、事前に口コミも確認できますがちょっとやってみて思ったのと違うなぁと思ったら30日間の返金保障制度もあります。
価格も安いんです、セールが標準装備。ただし80%~90%オフなど特別に安いときがあるので、タイミングが合えばそのときにいくつか購入すると得した気分になりますね!
支払いはクレジットカードかペイパルです。
通学しなくていいのはもちろん、その分野に初めて踏み込む場合は、自分でゆっくり進めた方が気が楽な人も多いと思うのでマイペースに受講できるのが最大のメリットかつ、
自制心のないタイプには最大のデメリットでもあります。
飽きっぽかったり、うまく予定が組めなかったり、の私も好きなことなら終わらせられるかなと思って今取り組み中です◎
10万を越えるコースのラインナップ

大まかな項目で13個表示されます。
そこからさらに細分化していき、ガチガチのビジネス系から子育て論までトータルすると途方もない数に。
言語も多数ありますが、メインは英語。
私は今回趣味でアート系のものを探したのですが日本語講座の選択肢がなかったので英語で受講しています。
微妙な日本語訳が表示されてはいます。一応。
Udemyでおすすめのコース
日本語講座で売れ筋のものを紹介します。
ここにはなくても実際にサイトを見てみるとピンとくるものがUdemyならあるはず。
おすすめ人気コース1
スラスラ話せて海外旅行を満喫できる!たった1時間で身に付くイメージ型旅行英会話フレーズ&5つの会話万能フレーズ(ワーク付←詳細に飛びます
海外旅行を何の心配もなく、ストレスフリーに楽しむためには語学力が必須です。しかも、ただ覚えるだけではなく、即座に使いこなせなければいけません。このコースではイメージ化により旅行や会話に必要なフレーズを身につけることができます。
講師ページより引用
おすすめ人気コース2
誰にでもわかる基礎写真講座←詳細に飛びます
この講座はデジタル一眼レフカメラ及びミラーレスカメラなどのレンズ交換が可能なカメラの基礎的な知識と技術を身につけるための初心者を対象としたコースです。
・これからカメラを趣味にしたい
・どんな種類のカメラを選んだらいいのかわからない
・友人を驚かすような美しい写真が撮れるようになりたい
・子や孫の成長記録をしっかりと残したい
・旅行先での美しい風景などを自慢できるような写真を撮りたい
・FacebookなどのSNSにキレイな写真を投稿したい
・カメラを買ってみたけどオート以外の使い方がわからない
・カメラのことを自分一人で勉強するのは面倒
・カメラの基本的な知識やスキルをしっかりと学びたい
などの方のために、ビデオ学習方式でわかりやすく説明しています。
講師のページより引用
おすすめ人気コース3
【これだけでOK!】あらゆるビジネスに役立つ!はじめての実践マーケティング講座←詳細へ
「マーケティングって…企画開発・宣伝販促・リサーチのこと? 」なんて考えているなら、もったいない!コミュニケーション改善や稟議書にも使える本質的な入門講座、誕生!
講師ページより引用
まとめ
私はセールで1000円ちょいで購入しまし、ちょっと試しにやってみようかなと思える値段が嬉しいUdemy。
誰も見ていないし強制されないので自身のやる気にかかっているというのがキモですが、
好きなことなら、または実際に使えることなら、という思いで今後も朝の時間を利用して少しずつ受講したいと思います。
コメント