子育て、教育のこと 生後6ヶ月までに活躍した絵本 ずっと寝てばかりの新生児の期間を過ぎると、なんだか手持無沙汰・・・という赤ちゃんとの時間がありませんか? 今までの研究から、まだ視覚がはっきりしていない赤ちゃんも白、黒、そして赤は見えていると言われています。 知育という言葉が... 2022.08.02 子育て、教育のこと本の記録
暮らし 日本の食文化を誇りに思う【一汁一菜でよいという提案】感想。 突然ですが私は土井善晴さんが好きです。笑。 かもしだされている雰囲気と、特に口調が。 土井さんが家の食事について語られているこちらの著書。 食べることは大人子ども、男性女性に関係なく、だれもの日常ですよね。 杏 台... 2022.08.02 暮らし本の記録
ニュージーランド ニュージーランド入国のための出発前コロナ陰性証明の廃止! ついにニュージーランド入国における出発前検査が不要になります、という嬉しいニュースです。 2022.06.17 ニュージーランド
子育て、教育のこと ママはどっちが好き?と聞かれたときの答えと想いの伝え方、おすすめの絵本。 我が家にもこんな日が来ました。 ほーちゃん 私とゆーちゃん(妹)、どっちが好き? 絶賛ひねくれこじらせ女子です。 赤ちゃんにがみがみ怒り続けることはないわけで、そう感じるのもよくわかる。 ママ、どっちが好き?って... 2022.05.28 子育て、教育のこと
My知恵袋 ニュージーランドでBCG(結核予防接種)を接種できるのか。 日本では乳児健診で結核の予防接種も並行して行われますよね。 ここニュージーランドでもBCG接種自体は行われています。 コロナウイルスによるロックダウンがあり一時期は接種が行われていませんでしたが(それってあり?って思いますよね... 2022.05.28 My知恵袋ニュージーランド子育て、教育のこと
本の記録 30代主婦が2021年に読んだおすすめの7冊(読書記録振り返り) 早いものでもう12月も半ば。 ここからクリスマス、年末年始~と気づいたら2022年ですね! 2021年最初なんてはるか昔のこと、目標、、、たてたかな(笑)。 そんな遠い記憶ですが2021年の読書を振り返って、特に印象... 2021.12.16 本の記録
子育て、教育のこと 定期的に残しておきたい子どもの記録9項目 覚えているようで忘れている子どもの成長記録。自戒の念も込めて、定期的に残しておくと後悔がない項目を9つ挙げました。 2021.11.23 子育て、教育のこと